国立国会図書館、蔵書デジタル化は本を殺すのか−国家事業が圧迫するのは−  フライデー 8月13日号

全ての本の<デジタルデータ化>に懸念を表明する人は多いようですが「保存」のためには必要ですよね。 「保存」のために全ての本の<デジタルデータ化>されるのであれば、出版販売事業で利益を得ている商売は、消えるしかないですよね。 紙の媒体なしに流…

権力の館を歩く:御厨貴教授の毎日新聞連載、単行本に コラムや平面図など追加し再編 毎日7/29

http://mainichi.jp/enta/book/news/20100729dde018040054000c.html 「建築と政治」の知られざる関係性 視点が斬新。 政治家本人が直接建築に関わらずともその意図する所が、期せずしてそこに現れてしまうものかも。 その政治家の運命と「館」を個別に見てい…

教科書代わり?――教育現場で存在感増すiPad 日経BP7/23

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100720/1032414/?P=3 全国教科書供給協会三十年史 (1978年) 一冊一冊は軽い教科書だが、 教科書供給業務の際は大量、あの重量はかなりキツイ。 何度腰をやっちまったことか。 そんな仕事も思い出も、近いうち…

ファミマ、中古本を回収 産経7/27

http://www.sankeibiz.jp/business/news/100727/bsg1007270501000-n1.htm 24時間営業のコンビニに回収窓口があれば便利だ。 眠っているお宝本の回収も期待できるかも。 買い取り代金が地元サッカーチームに寄付されることもイメージがいい。 できたら回収時…

龍馬伝 :暗殺の黒幕は?第4部はミステリー 前半最終回の福山、香川、大森の涙は「本物の芝居」 まんたん7/25

http://mantan-web.jp/2010/07/25/20100724dog00m200041000c.html 第4部に入ったらもう出てくる人出てくる人すべて(龍馬暗殺の)動機を持っているというような作りになっていくと思う。(すでに出演しているキャラクターも)いろんな人たちが(黒幕で)あり…

冲方丁 :直木賞落選1時間後に語った心境 異例の発表待ち公開の意図は? まんたん7/25

http://mantan-web.jp/2010/07/25/20100724dog00m200033000c.html 「大・待ち会」は面白い。 ともすれば、遠慮がちになってしまう受賞待ちをみんなで楽しんでしまう企画。 御あつらえむきに「受賞決定」とならなかった所が良かった。 また次回も開催を期待し…

殺人:作家の村崎さん、自宅で殺される 警視庁、容疑者を逮捕 毎日7/24

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100724ddm041040131000c.html 精神疾患による殺人らしいけれども、ネットで住所を調べ「人を殺しました。捕まえてください」と110番できるのだったら、かなり計画的。 自由な表現活動への脅威。 村崎百郎氏は、森…

AKB48の小嶋陽菜、大島優子の熱愛報道に「相手は私かと思った!」 マイコミ7/23

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/23/015/ この先、盛夏にかけて、AKB企画が目白押しなのに「水を差す」ような熱愛報道。 KYこの上ない展開に売る側としては、酷暑の中「ひやひや」。でも、ウエンツ君の、 「何も知らずに朝起きたら大きな騒ぎ…

幻冬舎、首相夫人・菅伸子氏の新著を電子版同時発売 - App Store提供も マイコミ7/22

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/22/014/?rt=na 夫人の新著「怖くて読んでません…」 菅首相 朝日新聞7/21 http://www.asahi.com/politics/update/0721/TKY201007210468.html にあるように、逆説的な首相夫人の援護射撃。 普通に「応援」的なもので…

絶版になった本を電子書籍化 オンライン書店「絶版堂」 j-cast7/20

http://www.j-cast.com/2010/07/20071445.html 著作者には販売価格から決済費用を引いた金額の65%が支払われる。また、著作者の紹介者に販売価格の10%を支払う紹介制度も設ける。 電子書籍で販路が広がれば「絶版本」も浮かばれる。 しかも「儲け」が大き…

米アマゾン通販、電子書籍販売冊数がハードカバー本抜く 朝日7/20

http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201007200100.html 「電子書籍販売に参入して3年弱ということを考えれば驚嘆すべきことだ」ジェフ・ベゾス最高経営責任者 ちょうど欲しい時期に、派手なデータが出てきた。 実態を誇張した数字以上の演出が目立つ…

本屋さん:苦境、生き残り模索中 カギは本棚づくり 毎日7/19

http://mainichi.jp/enta/book/news/20100719ddm012020031000c.html この10年で3分の1が廃業 中小書店が撤退する傾向にある半面、3300平方メートル規模の大型店が増えている。 出版不況・店舗数減の理由は、バブル崩壊後の景気退潮に加え、ネットに…

蔵書をバラしてPDFに 「自力で電子書籍」派、増える 朝日7/18

http://www.asahi.com/digital/av/OSK201007160092.html 理想だけれども、面倒くさい・・・と思っていたが、「作業は予想以上に簡単」だそうだ??? 紙としての蔵書に対する思い入れがあったらキツイし、 逆に無くても、完遂は難しいと思う。 作業途中でジャム…

『借りぐらしのアリエッティ』初日「宮崎駿には内緒だけど『ポニョ』を超えたい!」 MovieWalker7/17

惨めに感じずに、そっと世を忍び隠れ住む「快感」。 芥川賞「乙女の密告」→アンネの日記の世界のリアリティーを強調。そして密告が起こる。 直木賞「小さいおうち」→「暗くて悲惨」に描くのではなく、その時代に生きた人間の感覚で「軽やかでリアルに」描く。

ツイッターの力学に異論続々 朝日7/15

http://book.asahi.com/clip/TKY201007150388.html 異論続出の時期がやってきた。 140字という少ない字数での瞬間的な応答 フォロワー数多いほど価値あり 名前優先で読む人が多い という事だから、価値がある「ツイッター」 それをマイナスに捉えられたら仕…

愛子さま9月<皇太子妃雅子さま同行>海外留学の風雲急−外務省が動いた!   女性セブン 7月29日・8月5日号

建前や理想を求め、その道筋からずれちゃった時は、臨機応変な修正が必要。 ほとぼりが冷めるまでこの問題を保留するつもりかもしれないけれども、お立場がお立場だけに決してみんな諦めない。いつまでも蒸し返しで、ネタを提供し続けることになる。割りきっ…

おおさきや書店、2週間で「大阪人」を600冊販売 新文化7/13

http://www.shinbunka.co.jp/news2010/07/100713-01.htm 地元誌の需要は、地域は狭くても密度濃く存在する。 良い内容で、完成度の高い編集がなされていれば、かなりの売れ行きが期待できる。あとは売り方と価格。 コンスタントに結果が出せれば主力商品、間…

戦国BASARA弐 :関西7.4%「日5枠」最高視聴率 関東でも歴代3位の5.3%  毎日まんたんweb7/12

豊富な戦国キャラが一堂に会す、夢のような企画。 史実に拘ったら理解は無理だけれども、楽しい展開に思わず夢中になれる。 あの戦国武将がどのようないでたちで登場するのか・・・大いに楽しみ。 突飛なキャラ設定だけれども、その細部から「ああ、ここでそ…

夏のブンコ検定2010 2010年7月16日〜2010年8月31日

https://net.kentei-uketsuke.com/regist/bunko.asp 出題範囲 [発見!角川文庫2010]、[集英社文庫ナツイチ]、[新潮文庫の100冊] と、販売の実益に絡んでいるところがいい。 成績上位者の中から50名に抽選でプレゼント(角川文庫ハッケンコース・集英社文庫ナ…

国際ブックフェア『グーテンベルクの時代は終わったのか』

7/8 佐野眞一氏の基調講演 謎かけ「いまの出版業界とかけてダイエーととく」→何でもあるけど、欲しいものはほとんどない。 今市場にあるのは売れるだけの本、ほしい本は極めて少ない。 電子書籍ブーム→「浮き足立ってはならない。冷静になりなさい」 「まだ…

「必殺仕事人 2010」藤田まことの遺志継いだ東山紀之が熱演 まんたんweb 7/10

http://mantan-web.jp/2010/07/10/20100710dog00m200025000c.html あいかわらず「必殺DVDマガジン」の売れ行きはいい。 朝日放送必殺スペシャルドラマも、年1回ペースくらいがちょうどいい。 若き勘定吟味役・風間右京乃助(小澤征悦)が仕分け人として登場…

「東京国際ブックフェア」開幕、電子書籍関連に高い関心 インターネットウォッチ7/8

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/tkybook17th/20100708_379282.html 「活字離れへの懸念」が一転、「電子書籍への関心の高まり」で大いに注目され、盛り上がる状況。 電子書籍元年と思いきや、「デジタルパブリッシングフェア」はもう14回目…

動く雑誌か、誰でも出版か? 歴史的な岐路に立つ出版産業 日経トレンディ6/18

出版のデジタル化には、大きく2つの意味がある 一つは多額の製作費と労力をかけて斬新なリッチ・コンテンツを開発し、それによってデジタル出版物の経済的価値をできるだけ高めることだ もう一つの意味は、コンテンツ流通システムの合理化だ。有り体に言って…

小泉と永瀬ヨリ戻る!? 映画で夫婦 朝日7/7

http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201007070047.html 元夫婦が映画、ドラマなどの劇中で夫婦を演じるのは異例。 役柄の設定でも結婚して、離婚して、またヨリが・・・。 あまりにも宣伝話題作りを前面に押し出したキャスティング。 「ひょっとすると…

ゲゲゲ異例!向井理、朝ドラ→大河連投 デイリー7/6

http://www.daily.co.jp/gossip/article/2010/07/06/0003169762.shtml かつて俳優の渡辺謙(50)が1986年前期の朝ドラ「はね駒」で主人公の夫を演じた翌年、大河「独眼竜政宗」で主演したのに続く連続登板。 「のだめ」でのチェロ奏者の微妙な立ち位置…

「プレニアムスウィッチ」 梅沢由香里(囲碁棋士)日テレ系 7/4 18:55〜

http://www.ntv.co.jp/premium/ 気持ちを切り替えるための心のお守り・・・それは「書店」とのこと・・・。 『常に高いモチベーションを維持するって言うのは、中々私の場合はちょっと難しいので、どうしてもこう気持ちが下がってしまった時とかに、そういう…

織田裕二、いかりやさんへの思いを胸に初日 - 『踊る大捜査線 THE MOVIE 3』 マイコミジャーナル7/3

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/03/009/?rt=na 和久さんへの思いはいいけれども、あまりにも前面に押し出して利用しようという姿勢が強すぎるとキツイことになりそう。 「興収100億円突破」が必須条件のようだけれども、大変だなあと思う。 皮…

目前で逃げた4強=ガーナ、悲劇のPK失敗 時事7/3

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010070300144 ワールドカップ「日本対パラグアイのPK戦」の興奮冷めやらぬうちに、タイミング良く「ガーナ対ウルグアイのPK戦」があった。 先の読めない展開と、定められた運命に導かれるような必然に大感動。 そ…

駒野、地元・和歌山県が特別表彰へ 読売7/2

http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/japan_2/news/20100702-OYT1T00246.htm メディアが「駒野」関連ネタを主に扱う状況が続いている。 PK失敗による「効果」はとてつもなく大きかった。 やさしさに溢れた日本の世論こそ、世界に誇れるものなのかもし…

出版社介さず 作家自ら刊行 電子書籍の可能性 sankeibiz7/1

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100701/ecc1007010900007-n1.htm コストが安い/手軽にリリース/読者との出会い/10円から販売可能/「紙」との共存・・・ と、良いことづくめに聞こえるが、クリアされてしまう運命にある現状の「流通マージン」の…