2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

全国一規模だった 鳥取攻め 秀吉の陣城 日本海新聞3/28

http://www.nnn.co.jp/news/090328/20090328032.html鳥取城―その歴史と構造 (1983年) 「本陣だけでも傑出した砦だが、何重にも築かれた陣城や堀などの規模の大きさ、造りの立派さはずば抜けていて全国一の包囲の城」 但馬考古学研究会の代表幹事で城郭研究家…

図書館流通センター、月刊誌・季刊誌など約1500誌の雑誌を取り扱い開始 日経3/27

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=216451&lindID=2 〜月刊誌、季刊誌、隔週刊誌など約1500誌の雑誌取扱を開始〜 ビーケーワン 雑誌コーナー開始 原則として発売日当日朝よりビーケーワンサイト上で購入ができ、最短24時間以内に出荷しま…

「食わず嫌い王」にビートたけし、所ジョージが出演して・・・

FAMOSO (ファモーソ)01 ネコパブリッシング ビートたけし編集長、所ジョージ副編集長が自ら企画・編集・構成を行う、 新しいフィクションスクープマガジン「ファモーソ」4月1日発売! 26日に放送された『とんねるずのみなさんのおかげでしたSP』での告知以来…

「GINGERは雑誌界の宝」「初日の売れ行きは好調!」のはずなんだけれども GINGER創刊号 幻冬舎

残念なことに、ウチの店では「GINGER創刊号」が全く売れていない。 売り方が悪いのかなあ。 田舎の書店の雰囲気には合わないと思っていたけれども。 「GINGER編集長日記」の感覚が全く伝わってこない。 月刊EXILEが初めて売れ残っている。 創刊以来、毎号数…

なぜ『週刊現代』と『週刊ポスト』の部数は凋落したのか? ITmedia bizmakoto3/25

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0903/25/news012.html 確かに肌で感じる部数凋落。 不況による「可処分小遣い」の減少も大きいが、 読者が「買いたくなる」記事への嗜好が、めまぐるしく変化している事について行けていない感がある。 今の時期「大学…

電子書籍はキャズムを超えられるか? ITmedia bizmakoto3/24

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0903/24/news003.htmlコラム 現役東大生・森田徹の今週も“かしこいフリ” 音楽配信事業とよく似た構造を持つ市場でありながら、なかなか普及が進まない電子書籍事業。 普及するためには何が大事なのか。電子書籍の妥当な…

「清貧の思想」ふたたび  

SAPIO(サピオ)2009年4月8日号の特集記事。 「清貧の思想」ふたたび 大不況に物慣れて「志」を喪失していないか− 良寛西行兼好光悦らの生き方の学ぼう 一時期もてはやされた「清貧」。 「100年に一度の危機」ですぐ復活するかと思っていたけれども、 …

ヨーカ堂、日本WBC決勝進出で返金セール開催 日経3/23

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090323AT1D2306X23032009.html 出た。ヨーカ堂お得意の便乗セール。 特に縁は無くても、なりふり構わず関連付けるしたたかな商売根性。 見習いたい。 対象となる商品を購入したレシートを特設レジに持っていくと、大…

新女性誌GINGER創刊! 幻冬舎3/23

GINGERは、今よりもっと素敵な自分に、自信を持てる自分になっていけるそんなイメージやアイデアにあふれた雑誌でありたいと思っています。ファッションやヘアメイクだけでなく、考え方や生き方にしても。自分らしく、心地よく、丁寧に、かっこよく。 ディー…

社説:高速料金値下げ 場当たりの人気取りでは困る 毎日3/22

http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090322k0000m070114000c.html ETCの車載機需要が急増したため、供給が追いつかない 対応できない車がたくさん積み残された 高速道路の渋滞多発 フェリーや航空鉄道など高速道路利用に流れるケースも…

紀香離婚へ、純愛“格差婚”2年余りで… 朝日3/19

http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK200903190015.html 時期的に「ブライダル」や「婚活」が売り攻勢なのに、水をさすニュース。 雑誌不況下でも「ブライダル」関連雑誌は堅調。 売り場を盛り上げてくれている。 「婚活」もなんとなく恥ずかしくない響…

桜の特集満開

旅誌でも写真誌でも鉄道誌でも、この時期「桜」特集が「開花予想」以上に早まって大満開。 ただどれも似たような内容で個性に乏しい。 例年のことで「またか」という雰囲気。 同じような繰り返しでも、なぜかソワソワさせられてしまう「桜」特集。 桜三昧の…

I LOVE mama 5月号 平成21年、桜舞う春ありがとう月刊!!

ギャル魂を持つママたちの新時代の幕開けです 「小悪魔ageha」のインフォレストからギャルママ系の「ママナッツアゲハ」がついに月刊化。 そのアゲぶりに圧倒される。 「ママだからできない」じゃなくて「ママだからできる」こと。 ちびコがいるからハッピー…

小沢氏「衆院選勝てば責任果たす」 米タイム誌表紙に 朝日3/16

http://www.asahi.com/politics/update/0316/TKY200903160331.html 天下取り目前での「暗転」 チャンスはあったけれども、総理にはなれない星の下に生まれついていたのかもしれない。 天下取り目前の信長が本能寺でやられちゃったみたいな。 武田氏が慌しく…

新レインボー 写真でわかることわざ辞典 学研

「写真でわかる」に惹かれた。 ことわざに言葉があっても、その現物を見る機会が少ない今、ビックリするような大きな写真で示してくれるサービスはいい。 実際にことわざ通りの事をやられちゃうと笑える例もある。面白い。 ただ、写真で現物を明確に示すこと…

「ハンター」でコーナーを作ってみた

「世界の果てまでイッテQ!珍獣ハンターイモトの動物図鑑」の売れる勢いがハンパねぇ。 「ハンター」が気になりだし、勢いに任せてハンターモノを集めてみた。 ちょっと楽しい。 近刊に語源ハンターわぐりたかし氏の「地団駄は島根で踏め (光文社新書)」も・…

深夜アニメ版「源氏物語」 「性描写過激すぎる」と波紋 J-CASTニュース3/8

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090308-00000000-jct-soci 楽しみな「深夜枠」 「過激さ」期待で勢い込んで録画して視ているが、それほどでも。 原作?自体の鑑賞は難しいので、アニメやコミック、現代語訳等から楽しむのが普通だろう。 原作?原文の…

小室被告、6億円弁済 地裁公判 日経3/12

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090312AT5C1200O12032009.html 「音楽業界について何も分からなかった私が今、プロデュースできるのは小室さんがいたから。浜崎あゆみ、EXILEも小室さんがいなければ誕生しなかった」などと弁済金を工面した理由…

はてブの注目書籍紹介、ジュンク堂書店大阪本店に"ネットの目利き"コーナー マイコミジャーナル3/10

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/10/038/index.html はてなブックマークでは注目の商品を紹介=「マーケットでのヒットの兆しが見えるクチコミの情報源として、書籍・雑誌などでも取り上げられている」 確かに有益な情報源。 アマゾン等のベストセ…

講談社、品切れのないネット限定オリジナルグッズ販売サイトをオープン 日経BP3/10

注文に応じて商品を製造するオンデマンド方式を採用しており、販売期間中に商品の売り切れが発生しない。 オンデマンド方式は書籍雑誌よりむしろ「グッズ販売」に適しているのかも。 低下した収益力アップのため、刊行作品それぞれの周辺に商機を広げること…

『新書大賞2009』 中央公論新社

書店員と新書編集者の投票で、2008年最高の新書46冊を選出。 大賞「ルポ 貧困大国アメリカ」 堤未果 「強欲資本主義 ウォール街の自爆」 神谷秀樹 「できそこないの男たち」 福岡伸一 「電車の運転」 宇田賢吉 「白川静」 松岡正剛 「アダム・スミス」 堂目…

定額給付金支給、さっそく2村 青森では村長が手渡し 朝日3/5

http://www.asahi.com/special/teigaku-kyufukin/TKY200903050085.html のし袋に入れた給付金を直接、村民に手渡し、一人ひとりに「おめでとうございます」と声をかけた。青森県西目屋村 配達先や店に来るお年寄りとの会話で 「のし袋に入れた給付金」に羨望…

大河天地人「謙信の死」「二人の養子」「御館の乱」

御館=上杉謙信が関東管領上杉憲政を迎えた時にその居館として建設した関東管領館 御屋形様謙信の死は、利権や領地が再配分されるチャンス。 謙信の父、長尾為景の死の際と同様、ドサクサ紛れでうまく立ち回りたいと俄然、国人衆が色めき立つのは当然の成り…

月刊文庫「文蔵」 2009年3月号 PHP研究所

【特集】『人間失格』『蟹工船』『カラマーゾフの兄弟』の次にくるもの リバイバル・ブームを読む! 古典名作復権、絶版作品の復刊、著作権の保護期間終了、ジャケ買い誘導、ケータイ小説の活字化等々 それぞれが微妙に絡み合って「売れる」商品を模索する流…

「出版流通対策協議会 3月5日声明」

http://ryuutai.com/ アマゾンの値引き販売の中止を求め、再販契約の遵守を求める アマゾンが早稲田大学と提携した値引きサービスに対するリアクション。 早稲田大学との提携は端緒に過ぎず、各所で値引きサービスが慣行化するのは時間の問題かも。 日本の再…

日経エンタテインメント ! 2009年 04月号

【特集】2009年「本屋大賞」ノミネート10作丸わかり! 読みたくなる! 候補作完全ガイド 第6回、09年の候補作10作を徹底ガイド。 発表1ヶ月前にして、事前の盛り上げも高まってきた。 高校野球でいえば、一番面白いと言われるベスト8「準々決勝」の雰囲気。…

衆院選控え動揺=「国策捜査」と反発、代表辞任論も−民主  時事通信3/3

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009030300904 政治家にとって「政治資金規正法違反の疑い」は常に付きまとう。 紐が付いていない「献金」なんてありえない。 村社会を荒らす場合は除いて、そんなことはみんな承知で「なかよく」過ごして来たのに、 二…

創刊40年「諸君!」休刊へ 部数低迷 朝日3/3

http://www.asahi.com/culture/update/0302/TKY200903020297.html 論壇誌として「論座」「現代」に続く横並び休刊。 新聞などでは「部数低迷」が理由の第一に掲げられ、売る側にも責任があるような感じ。確かに売り方もキャリアに依存しておざなりだった。 …

おくりびと:「納棺夫日記」との違いは?なぜ原作ではない? 毎日3/2

http://mainichi.jp/enta/cinema/news/20090302mog00m200033000c.html 『納棺夫日記』は『納棺夫日記』で、映画は映画というスタンス 『納棺夫日記』著者・青木新門さん 原作者に取材し、映画との相違点を追求した記事で、微妙な両者の関係を明らかにしてく…

麻生さんは「強い日本…」好き?2か月ぶり書店でまとめ買い 読売3/1

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090301-OYT1T00573.htm?from=navr など10冊をまとめ買い。(於:八重洲ブックセンター) 恒例行事。退陣までにもう1回くらいお願いします。 の購入は、「読めない力」に思えてしまうし、 「この本を買ったら面…