2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

コンサイス アルバム ディクショナリー 2月刊行

http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/con_album_dict.html 新明解国語辞典編 しろ版/くろ版 四字熟語辞典編 一期一会 年中行事辞典編 いちねん お気に入りの写真を貼り込んで、辞書の言葉とコラボレイトさせて楽しむアルバム辞典 1260円だったら売れそうな…

『ビジュアル戦国1000人』

2007年の『ビジュアル版 日本史1000人上.下』以来の「1000人シリーズ」 朝日、読売等に記事が出てから問い合わせ増。 これから戦国キャラがどんどん増える大河「天地人」を視るにあたって、テレビの傍にあると便利かも。 -便利な検索機能: 巻末の索引とは別…

「設定おかしいぞ」NHK、大河で長澤まさみさんの役を変更 産経1/28

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090128/tnr0901282036012-n1.htm 真田幸村の妹から姉に変更。 「ドラマをより盛り上げようと思って原作の設定を変えた」NHK広報局 この言い訳はシックリこない。 85年生まれの城田優(真田幸村=信…

特集「2009年人生、本当に面白い本大賞」 一個人3月号

生誕100年松本清張、ミステリーの謎に迫る(予想以上に厚い内容) カリスマ書店員15人が厳選 最高に面白い本大賞 時代小説のシリーズもの最高傑作を読み比べ もよかったけれども、 人生もう一度読み返したい本 人気作家10人がすすめる究極の三冊 に惹かれた…

特集「古写真集成 明治人の肖像」歴史読本3月号

昨年の3月号「特集幕末人の肖像」に続く企画。 写真の量に圧倒される。 これでテレビ朝日「クイズプレゼンバラエティー Qさま!!」での社会分野の人物写真クイズ(幕末明治)対策は完璧だ。 同号の特集カラー ■明治天皇写真秘録………倉持 基 ─写真に写された明…

大河ドラマ 天地人第4回 「年上の女」1/25放送

謎解き洛中洛外図 (岩波新書) 上杉本洛中洛外図の「管領クラスの貴人が年始祝いのために公方邸へ行く行列」が取り上げられ、ストーリーの中心に。 「ウォーリーを探せ」状態で兼続が「お屋形様」と比定される人物の行列を発見。「上杉七免許」も盛り込む。 …

養子同士の争い 大河天地人

御館の乱 (1979年) (調査報告〈第1号〉) 御館の時代―十二世紀の越後・会津・奥羽 景虎、景勝の争いから「御館の乱」へと物語は進む。 上杉謙信自身も周囲から推されて平姓府内長尾氏から関東管領上杉氏(山内殿)の後継となったように、 戦国時代では血筋よ…

白川日銀総裁記者会見の一問一答 ロイター1/22

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-36033020090122物価下落→企業の売上の減少→企業収益の滅少→企業行動の慎重化、設備投資や雇用の調整→個人消費などの最終需要の滅少→さらなる物価下落 物価の下落が景気の悪化につながり、それがさらに…

婦人公論 井戸端会議

婦人公論 井戸端会議 司会=麻木久仁子 ゲスト=北原保雄/林 望 内閣総理大臣殿、“日本語改正法案”を緊急上程します・・・婦人公論 2009年2月7日号 北原保雄 林 望両氏を迎えて「日本語の乱れ」に関するやりとりが為されている。 若者言葉などは集団やコミ…

「漢字本」だらけ

最近は「漢字本」中心に販売しているような状態。 麻生首相のおかげで漢字ブームはまだまだ続きそう。 首相に漢字テスト=石井氏がプレッシャー−参院予算委 時事通信1/20 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012000765 これからも頻繁に国会で未曽有の…

ケロロ軍曹の図書カードであります。

限定図書カード、今回はまとめ買い予約者が多く驚く。 「ケロロ10周年」と「ドラゴンウォリアーズ」の2種類。 特別台紙及び(地球侵略記念)特製外袋付き。 *額面金額のままでお買い求めいただけます。 2種とも1000円度数カードが1000円で買える。 目的はTE…

中小企業へのセーフティーネット資金融資

政府や自治体の中小企業向け金融緊急支援策「制度融資」の拡充で、ご多分に漏れず運転資金融資を申請。 直近3ヶ月の売り上げと昨年度同時期の売り上げを比較した際の落ち込み度を資料として提出。 あっさり融資条件クリアで良かったような悲しいような。 中…

「エッチな雑誌を並べないでください」

公共の温泉場にも出張してスタンドを設け雑誌を並べて販売している。 湯治客はお年寄りが多く週刊誌等がぼちぼち売れる。 しかし酒が入り気が大きくなって羽目をはずす老人も多く、 エッチな雑誌も結構売れる。 それほど過激なものは置いていないのだが、昨…

「ニッポンの裏側」/御手洗「ワークシェア」の正体は「正社員リストラ」だ 週刊ポスト1/30号記事

「ワークシェアリング」・・・なにか既に懐かしい響き。 「ワークシェアリングも一つの選択肢で、そういう選択をする企業があってもいい」も背中を押されて仕方なく言っている感じ。 既にそんな呑気な状況ではないような気がする。 雇用安定へ共同宣言 春季…

『隔週刊 東映時代劇 傑作DVDコレクション』

http://www.de-club.net/tjd/guide.htm 大殺陣 [VHS] 十一人の侍 [VHS] [rakuten:rdownload:11710875:image][rakuten:rdownload:11710877:image][rakuten:rdownload:11710883:image] 創刊号『赤穂浪士』(昭和36年作品)【2009年1月6日発売】990円は、目論…

【芥川賞一問一答】津村記久子さん「私の小説なんてまだ生ぬるい」 産経msn1/15

http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090115/acd0901152355009-n1.htm 「7月中旬から9月の上旬に書いた小説なので、こんなにすごい不況になるということを私はまったく知らなかった。不況ということを意識して書いた小説ではない」 不況小説?とい…

基礎収支の黒字化「11年度」→「18年度」…内閣府試算 読売1/14

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090114-OYT1T00548.htm?from=navr 提示した試算案は、日本経済が順調に回復し、消費税率を2011年度から毎年1%ずつ、計5%引き上げることを前提に、基礎的財政収支の黒字化が18年度までずれ込むとしている…

メイちゃんの執事 第1回 フジテレビジョン1/13

http://wwwz.fujitv.co.jp/mei-chan/index.html 期待の「執事モノ」ドラマ。 『金持ちでも、貧乏人でも、戦う意志のないものに幸せはない』という聖ルチア女学園・園長の言葉が、今の世相にリンクする。 不景気風の吹く今だからこそ、あえて「超セレブ」の世…

本のことは100円ノートにまとめなさい!奥野宣之氏の“読書術” Business Media1/13

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0901/13/news014.html 今最も勢いがある 「ノート術」系。 非常に興味深い記事。 思わずハマル。 PCを使って情報管理を試みたことがある。しかし問題点が2つあった いつもPCを持ち歩かないといけない PCに書きとめるこ…

朝日新聞GLOBE「新創刊」毎月2回、月曜日の朝刊の真ん中

http://globe.asahi.com/index.html 新メニュー「Bestseller−世界の書店から−」が目に留まる。 第1回はロンドンの書店から。 やはり「映画化」モノは強いらしい。 各地のベストセラーをほぼリアルタイムでお届け トップ10リスト その街の表情や香りを盛り込…

これでわかる〈道元〉 大法輪2月号

今、道元から学ぶもの/生涯/教えと思想Q&A/著作ガイド/名言(現代語訳付き)/禅宗史の中の道元/道元を取り巻く人々/道元と近代日本の哲学者/道元の禅と書/〈エッセイ〉私と道元 高橋伴明 映画『禅 ZEN』に関連しての特集。 基礎知識が網羅され専門…

必殺仕事人2009

必殺シリーズの遺産を踏襲、さらなる進化をめざす。 世相ネタも盛り込み、中村主水も復活。 殺しのストーリーパターンも少しだけ捻ってあった。 しかし今の時代、なんだかしっくりこない。 実際手を下す仕事人4人のうち、2人が町奉行所同心という安定職種の…

首相「定額給付金、消費刺激に効果」 2次補正審議入り 朝日1/8

http://www.asahi.com/politics/update/0108/TKY200901080091.html 配達途中、一日中ラジオで衆院予算委員会の中継を聴く。 そのほとんどの時間が「定額給付金」の扱いについての質疑に費やされる。 面白い。 支給する側からすれば、国民全員に給付金が行き…

その時歴史が動いた「戦国にかかげた“愛”〜北の関ヶ原 直江兼続の決断」 NHK1月8日22:45〜23:28

真偽はともかく「会津120万石から、米沢30万石に減封されても家臣をほとんど解雇せず、工夫して乗り切った」のくだりで、思わず涙が出そうになった。 まさに今の時代に相応しい「直江兼続の決断」。今年の大河主人公にピッタリ。 その後米沢藩は15万石へのさ…

「紙」にしがみつくほうが日本の新聞長生きできる(連載「新聞崩壊」第8回/評論家・歌田明弘さんに聞く) j-cast1/6

http://www.j-cast.com/2009/01/06032979.html まだ根強い「紙」へのこだわりが新聞、雑誌、書籍等を支えている。 有料でも、ネット上の記事や情報にアクセスしてくれる読者はそう多くはないし、どんどん増えるとは思えない。 紙媒体に対価を払う方が、なぜ…

漢字は今年も鬼門?麻生首相、書き初めで筆滑る 読売1/6

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090105-OYT1T00690.htm 1日にはインターネットで「『廿一』が正解ではないか」と指摘されていた。 古文書に触れる機会があれば『廿一年』が自然に感じるけれども、 字面を見て感覚的に『廿十一』でないと物足りな…

(1月4日午前)【麻生首相年頭会見】アランの言葉

『悲観主義は気分のものであり、楽観主義は意志のものである。およそ成り行きにまかせる人間は気分が滅入りがちなものだ』 気分に押し流されて悲観的になるな、大げさな悲観主義にオレは怒っているということなんだろう。 でも今の大げさで悲観的な気分は、…

天地人がやって来た!〜“愛”の源は“食”にあり  NHK地上波1月3日22:30〜23:00放送

“愛”の源は“食”にあり、ということで、パパイヤ鈴木とあき竹城が南魚沼と米沢を食べ巡る。 酒、米、肉と存分に堪能する様を、妻夫木聡 、北村一輝、常盤貴子らとともに観る企画。 米沢では「愛」の代わりに「肉」の前立てを兜にセット。 おふざけで笑えるの…

期待の『オバマ Yes We Can!』は1月8日刊

1月20日のバラク・オバマ氏の第44代大統領就任式を控え期待大。 小学校低学年から読めるよう総ルビ、平易な文章の児童向け、という所がイイ。 歴史的な名演説と言われる勝利宣言を和英対訳で全文掲載だし。 イチロー、松井秀喜の伝記より売れそう。 いまや地…

紅白歌合戦:視聴率、前年上回る 後半は3年ぶり40%台 毎日1/2

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090103k0000m040012000c.html?link_id=TT004 今年の年末は、巣ごもりテレビ三昧でお正月という懐かしい風景が目に浮かぶ。 外出してカネを存分に使う雰囲気が感じられない。 店のレジから察するに、こどもたちのお年…